子育て世代に人気のおうちコープ。
ミールキットも便利そうだけど量はどのくらい?
ミールキットのお試しはできる?
本当に簡単にできるの?
値段や賞味期限が気になる。冷凍の商品はある?
などの疑問をお持ちの方に向けて、今回はおうちコープのミールキットの徹底解説とネット上の口コミや本音レビューをまとめました。
結論から申し上げますと、
- らくうまミールキットは下ごしらえ&カット済。約10分で完成
- 量は2人前か2~3人前(たまに1人前もあり)
- メニューは毎週冷蔵18種類・冷凍6種類・材料を足して作るミールキットは2種類
- 一番多い価格帯は1人分約430円
- 冷蔵ミールキットの消費期限はお届け日+1日~2日
- 現在ミールキットの入っているお試しセットはない
種類も豊富で値段も安め、簡単に作れておいしいミールキットになっています。
実際のメニューを紹介しながら説明していきますので最後まで是非ご覧ください。
\6品無料でお試ししてみる/
神奈川県・山梨県・静岡県にお住まいの方が対象
おうちコープのミールキットの特長
冒頭でお伝えしたミールキットの特徴を詳しく説明していきます。
らくうまミールキットは下ごしらえ&カット済。約10分で完成
ミールキットと一概に言っても他社のものは切る手間のあるものもあり、種類は様々ですが、おうちコープのらくうまミールキットは全て下ごしらえや野菜のカットがされているので約10分で楽々完成します。
量は2人前か2~3人前(たまに1人前もあり)
量は1人前もありますが、ほとんどが2人前か2~3人前。
とはいえ、表記より実際は少な目です。
例えば定番の「はこだて大沼牛と国産野菜のプルコギセット」は、
2~3人前1,242円(税込セール価格)ですが、セットに入っているお肉と野菜の量は、
- 牛肉120g
- 玉ねぎ50g
- ピーマン30g
- 人参30g
- しめじ30g
となっています。
お肉が2~3人前で120gだと物足りなく感じる方もいらっしゃるかもしれません。
我が家では余っている野菜を追加で入れたり、ボリュームアップするようにして食べています。
メニューは毎週冷蔵18種類・冷凍6種類・材料を足して作るミールキットは2種類
週によって変動があることもありますが、メニューは全部で約26種類。
ほとんどが冷蔵の商品です。
カタログでは見開き2ページの掲載になっています。
種類も和風・洋風・中華風と、バラエティ豊かで楽しめます。
種類の多さを他の生協と比較すると、生活クラブは冷蔵が毎週16種類(冷凍はなし)、パルシステムは38種類なので、すごく多いというわけではありませんが、十分なメニューの種類です。
最多価格帯は1人分約430円
値段は幅がありますが、冷蔵の2人分862円という商品が多く、一番多い価格帯でいうと1人分約430円になります。
- 冷蔵の値段は税込754円~1,285円(最多価格帯は862円)
- 冷凍の値段は税込409円~646円
- 材料を足してつくるミールキット(冷凍)の値段は税込409~517円
我が家で併用している生活クラブの平均は1人分約520円でした。
ヨシケイとOisixは2品作れるミールキットですが、1人分約650~900円します。
ミールキットの中では比較的安いと言えます。
冷蔵のミールキットの消費期限は届け日+1~2日
消費期限がお届け日翌日のものが一番多く12種類、翌々日までもつ商品が6種類あります。
冷凍の商品が6種類あるのでストックもできます。
おうちコープのミールキットのネット上の口コミ
おうちコープのミールキットで簡単ご飯
— ちゃんみだよ( ¨̮ ) (@enieni08) February 23, 2022
温めるだけなのに美味しいわ(*´∨`*) pic.twitter.com/k0E5rVyWrB
おうちコープ の らくうまミールキット
— Yosuke Nagatomo (@gtmhouse) June 3, 2022
野菜と食べる!ローストチキンのタコスキット 5食分で美味しかったなり😋 pic.twitter.com/5pet9TXoiY
そういえばおうちコープを今月から開始したのですが、あんなにアンチだったミールキットに感動している!ご飯さえ炊いておけば(もう割り切って無洗米)、ほんとに10分あれば魯肉飯ができてしかもちゃんと台湾ぽい甘さと五香粉の香りまで!自分で作りにくいメニューは全然あり!あと冷凍のお弁当も神…
— みん🙂 6m🎀 (@mintiamintia129) March 10, 2022
今日はアジの開き、鶏とアスパラポテトのバター醤油炒め、レンコンのごま炒め
— まゆ🍙1ヶ月の献立を考える人 (@mayuWYG05) March 24, 2021
鷄のアスパラポテトはおうちコープのミールキットを使いました。
美味しかった。おいしかったけど、量が少なすぎるるるる〜😢#おうちごはん #Twitter家庭料理部 #晩ごはん pic.twitter.com/mRH5nvCKQt
とにかく楽で便利、美味しいという良い口コミが多かったです。
悪い口コミとしては量が少ないという口コミがありました。
量に関しては、生協のミールキットが初めての利用だと、少なく感じるかもしれませんが、パルシステムも生活クラブもだいたい同じ感じです。
ここからは実際に利用しているレビューを書いていきます。
おうちコープのミールキットを実際使用した本音レビュー
プルコギを頼んだ時とグリーンカレーを頼んだ時のレビューです。
おうちコープの配送方法や基本情報はこちらをご覧ください。
外袋
一つの袋にまとめて食材と調味料、レシピが入っています。
ビニールの形は様々です。
中に入っているもの(セット内容)
プルコギセットの中身
- はこだて大沼牛切落し 120g
- 玉ねぎ 50g
- ピーマン 30g
- 人参 30g
- ぶなしめじ 30g
- タレ 45g
- レシピ
自分で用意するものはサラダ油のみです。
グリーンカレーの中身
- グリーンカレーソース
- スチームチキン 90g
- なす 56g
- ヤングコーン 36g
- たけのこ 25g
- 赤パプリカ 15g
- レシピ
自分で用意するものは、水とサラダ油です。
作り方
プルコギの作り方
この時は黄色のパプリカがあったので追加でボリュームアップさせました。
グリーンカレーの作り方
簡単2ステップまたは3ステップで完成します!
グリーンカレーはスチームチキンを使うので、煮込む時間も短くて嬉しいポイントです。
味の感想
おうちコープに限らず、ミールキットの味付けはやや濃いめのことが多いです。
特に子供に食べさせる時には添付の調味料をやや少なめにしたり調節しています。
今回のプルコギは、パプリカを追加したので調味料を全部入れても気になりませんでした。
とても美味しく子供にも食べやすく家族みんなであっという間に間食!
グリーンカレーはかなり辛めで、「マイルドにするためにはヨーグルトとお砂糖を入れる」と、レシピに書いてあり、少しヨーグルトを足しました。
子どもはさすがに食べられないので、大人用に夫と二人で食べましたが、辛さがたまらなく、ごはんがすすむ味。
家でなかなかグリーンカレー作ろうとはならないので、手軽に美味しく楽しめて嬉しかったです。
タイ料理が大好きなのですが、タイ料理屋さんに子供連れて外食ってハードルが高いので・・。
自分でなかなか作れないものが簡単に作れるのがミールキットのメリットです。
\6品無料でお試ししてみる/
神奈川県・山梨県・静岡県にお住まいの方が対象
おうちコープのミールキットを他社のものと比較
おうちコープのミールキットを私の利用している、Oisix・ヨシケイ・生活クラブ、以前利用していたパルシステムも含めて比較しました。
(1人当たり) 値段 | 約430円 | 約520円 | 約500円 | 約650~900円 | 約650~900円 |
(各週の) 種類 | 26 | 16 | 38 | 31 | 曜日でメニューが固定 9コースから選べる |
冷蔵品の 消費期限 (届け日から) | +1日~2日 | +1日 | +1日 | +0~4日 | +2日 |
ミールキット 以外の各週の 取り扱い商品 | 約3,000品 | 約600品 | 約800品 | 約4,500品 | なし |
おうちコープのメリットは比較的安い、ミールキット以外の取扱品数が多く、ネットスーパー感覚で使えることです。
添加物など、安全性の基準は生活クラブ・パルシステム・Oisixが厳しいですが、おうちコープも国の基準より厳しい独自の検査をしています。
おうちコープのミールキットのお試し
現在お試しセットにミールキットは入っていない
気軽に頼めるお試しセットですが、現在のお試しセットは、
- 献立のメインが決まる3品無料おためしセット
- 1,000円の時短料理6点セット
- 1,000円の離乳食&時短セット
があります。
無料のお試しセット
無料で
- 骨取りさばのみぞれ煮
- 茶美豚と国産野菜のおかわり!餃子
- 茶美豚で作った酢豚の素
のメインのおかずをお試しできるセットです。
有料1,000円の時短セットは2種類あります。
1,000円の時短料理6点セット
時短セットといってもミールキットは入っておらず、便利な冷凍食品6点のセット。
サバの味噌煮、オムライス、竜田揚げ、水餃子、コロッケ、今川焼の6品です。
1,000円の離乳食&時短セット
コロッケ、オムライス、水餃子の他は、離乳食に使える「キューブほうれん草・やわらかミニうどん・食塩不使用パラパラしらす」の3つがお試しできます。
ミールキットのお試しセットは残念ながらありませんが、有料の時短お試しセットもとても便利です。
おうちコープのミールキットを活用してゆとりのある生活を送ろう
おうちコープのミールキットを使うようになると、生活にゆとりができるようになります。
メリットをまとめました。
- 仕事でくたくたでも10分でおかずができる
- 食事作りの時短をすることで子供と遊ぶ時間や自分の時間が増える
- 生活にゆとりができてイライラが減る
- 取り扱い商品が多いので買い物の時間もカットできる
子育て中の方は子供が3歳未満まで配送料無料、7歳未満まで割引ありなので、まずは加入してみてミールキットも試してみることをおすすめします。
毎週頼む必要はないですよ。
\6品無料でお試ししてみる/
神奈川県・山梨県・静岡県にお住まいの方が対象