【おうちコープ口コミ・評判】子育て世代におすすめの便利な生協を体験レビュー

当ページのリンクには広告が含まれています。
おうちコープ 口コミ・評判


おうちコープ神奈川を実際に利用している体験談を含めて口コミ・評判をまとめました。

この記事の内容
  • おうちコープの特長
  • おうちコープのネット上の口コミ・評判
  • おうちコープ、実際の体験レビュー・口コミ
  • おうちコープがどんな人におすすめか

結論、おうちコープは子育て割があり、

妊娠中から子供が3歳未満は手数料(宅配サービス料)0円

離乳食を含む取扱商品数が他の生協に比べて圧倒的に多く、やっていて損はない生協です。

3歳~7歳未満は利用金額によりますが、0円~165円になっています。

この記事を書いた人
  • 4歳7歳の子を持つ元看護師
  • 家事が苦手なズボラ主婦
  • 食材宅配を併用・ミールキット大好き
つねこです

\6品無料でお試ししてみる/

神奈川県・山梨県・静岡県にお住まいの方が対象

まず初めに、おうちコープの特長を簡単に説明します。

目次
  1. おうちコープの特長と他の生協との違い
    1. おうちコープの特長
    2. おうちコープと他生協との違い
  2. おうちコープの口コミ・評判(良い口コミ)
    1. 取り扱い商品数が多いという良い口コミ
    2. 他の生協に比べて価格が安いという良い口コミ
    3. 冷凍食品やチルド食品・ミールキットの種類が豊富で便利という良い口コミ
    4. 離乳食が便利という良い口コミ
    5. 配達員の対応が良いという口コミ
    6. 配達日休みが少ないという良い口コミ
  3. おうちコープの口コミ・評判(悪い口コミ)
    1. 配達員の方に対する悪い口コミ
    2. 配達ミスがあったという悪い口コミ
    3. 値段が高いという悪い口コミ
  4. おうちコープを二児ママが実際に使っている本音レビュー
    1. おうちコープのカタログをレビュー
    2. 実際にインターネット注文(eふれんず スマホ)したレビュー
    3. おうちコープの配送 配達方法や配達員さんの対応のレビュー
    4. おうちコープの商品レビュー プレーンヨーグルト ビフィズス
    5. おうちコープの商品レビュー コープ牛乳
    6. おうちコープの商品レビュー 野菜たっぷり和風ドレッシング
    7. おうちコープの商品レビュー 牛乳焼きドーナツ
    8. おうちコープの商品レビュー はぐくみ鶏と4種野菜のつくねライスバーガー
    9. おうちコープの商品レビュー とろけるチーズのもちもちしたパン
    10. おうちコープの商品レビュー COCO’S やみつきカリカリポテト
    11. おうちコープの商品レビュー ミールキット
    12. おうちコープの商品の品質に関するレビュー
    13. おうちコープの商品の価格に関するレビュー
  5. おうちコープ こんな人におすすめしたい
  6. おうちコープを活用してゆとりのある生活を

おうちコープの特長と他の生協との違い

おうちコープの特長

おうちコープは、「生活協同組合ユーコープ」が運営する生協の食材宅配です。

  • 配送エリアは「神奈川・静岡・山梨」
  • 他の生協に比べて商品の価格が安い・取扱い商品が豊富
  • 10分で作れる時短食材キット(ミールキット)や冷凍食品・離乳食の取り扱いが多い
  • 宅配サービス料(配送料)165円が割引になる「子育て割」がある
  • 同じエリアの他生協と比較して加入者が圧倒的に多い
子育て割の宅配サービス料(配送料)
  • 妊娠中から子供が3歳未満 0円
  • 子供が3歳以上7歳未満 0円~165円
    5,000円以上で0円
    1,500円~4,999円で55円
    1,500円未満で165円

おうちコープと他生協との違い

よく比較されるパルシステムや生活クラブとの違いをまとめました。

こんな人におすすめしたい!

おうちコープ:品質よりも安さや品揃え・注文締め切りの長さなど利便性を優先。スーパーでの買い物を減らしたい。

パルシステム国産など品質にもこだわりたいが、利便性も大事。カタログ不要でアプリだけで注文したい。

生活クラブ:とにかく品質重視の健康志向。なかなかスーパーで手に入らない品質の良い物を買いたい。

詳しくは【神奈川県の生協おすすめ】おうちコープ・パルシステム・生活クラブ比較  をご覧ください。

子どもとの買い物が大変な子育て世代や共働き世帯にはスーパー感覚で買えるおうちコープがおすすめ♪

では、おうちコープのネット上の口コミを見ていきましょう。

おうちコープの口コミ・評判(良い口コミ)

取り扱い商品数が多いという良い口コミ

市販のお菓子やヨーグルトも取り扱い商品が豊富、しかも地域限定のお取り寄せスイーツのような商品も注文可能な時があるので、楽しみが増えます。

お花も注文可能!注文したことなかったけど、生き生きとしたお花でとてもきれいですね!

他にも日用品などたくさん取り扱い商品があります。

他の生協に比べて価格が安いという良い口コミ

パルシステム・生活クラブなど他の生協やOisixなどの食材宅配と比べると価格は安いです。

冷凍食品やチルド食品・ミールキットの種類が豊富で便利という良い口コミ

レンジでチンするだけ、冷凍食材をフライパンで焼くだけ、など時短食材や、ミールキットが充実しています。

離乳食が便利という良い口コミ

冷凍の離乳食など、離乳食に便利な商品が充実しています。私も利用していましたが、納豆ペーストは知らなかった!これも便利そうですね。

離乳食について詳しくはこちら

配達員の対応が良いという口コミ

気遣いしてくれる配達員さん、とても助かるし配慮が嬉しいですね。

配達日休みが少ないという良い口コミ

昨年2021年は大晦日まで配達あり。調べたところ1月1日(土)から1月4日(火)までが配達休止日だったようです。

ちなみにパルシステムは12月31日(金)から1月3日(月)まで、生活クラブは12月31日(金)から1月4日(火)までと、そこまで差はないですが、大晦日でも休みなく届けてくださるのはありがたいですね。

おうちコープの口コミ・評判(悪い口コミ)

配達員の方に対する悪い口コミ

配達員の方のタバコのにおいが気になったという口コミ。おうちコープは規模が大きいので様々な配達員さんがいます。なので、こういった一部の悪い口コミがでてくるのも仕方ないかもしれません。

配達ミスがあったという悪い口コミ

配達ミスがあり、その後の配達員さんの対応が良くなかったという口コミ。配達される方も人間なのでミスは仕方のないことと思いますが、その後しっかり謝罪がなかったというのが問題ですね。これも配達員さんによるもの。

値段が高いという悪い口コミ

お肉が高いという口コミ。スーパーに比べると高いという意見もありました。

色んな口コミがありましたが、実際利用している私のレビューをしていきます!

おうちコープを二児ママが実際に使っている本音レビュー

おうちコープのカタログをレビュー

おうちコープ カタログ種類

カタログはまとめてぎゅっと折り曲げても6cmくらいの厚みがあってボリュームがあります。

届いたカタログ
  • お買い物メモ(メインカタログ)
  • 特別予約商品(バレンタイン予約商品)
  • おうちビューティー
  • 着・ら・り
  • おすすめベスト2022寒まっさかり号
  • わんにゃん家族(ペット用品カタログ)
  • ディアホーム(キッチン用品カタログ)
  • チケットガイド
  • ほけんだより
  • だから、この服。後半、ベストヒット2022年早春号
  • くらしとすまい(家庭用品カタログ)
  • ケアタイム(介護用品カタログ)
  • 花だより(園芸用品カタログ)
  • うちのみマルシェ
  • かるなび(CD・DVD・書籍カタログ)

実際カタログを見て驚いたのは、食品や日用消耗品以外のものがたくさん買えること!

布団や洋服・化粧品まで。書籍やCDなんかは5%オフで買えるのです!

一方で、、カタログが多すぎて家にたまって邪魔になる…。

そんな方は、カタログ配布停止をおすすめします。

全てではありませんが配達停止できるカタログがあり、見た後のカタログは配達員さんが回収してくれます

どのカタログが回収可能かや、カタログの種類について詳しく知りたい方は

おうちコープのカタログ全種類の写真とレビュー【不要の場合は配布停止もできます】の記事をご覧ください。

実際にインターネット注文(eふれんず スマホ)したレビュー

カタログを見て商品を選んだら、注文用紙にチェックして次回配送日に提出、または、ネットから注文できます。

今はネット注文の方が多いのではないでしょうか。私もネット注文をしていますがとても便利です。

ネット注文の「eふれんず」からの注文をレビューします。

おうちコープ 口コミ・評判 eふれんず注文方法

上記画像がトップ画像です。上のカートにすでに4点入っていますが、こちらは「おまかせ定期便」といって、定期的に毎週届くものを設定しているとあらかじめカートに入っています。(おまかせ定期便を休止することもできます。)

誕生月だったので、バースデーの特別コーナーがあったり、各特集がトップページから見れるようになっており、注文しやすくなっています。

おうちコープ 口コミ・評判 eふれんず注文方法

【e限定】となっているように、eふれんずからの注文限定のお得な商品がたくさんあります。

赤いマーカーで囲った「コメントを読む」というところを見ると、それぞれの商品の口コミが見れます。

おうちコープ 口コミ・評判 eふれんず注文方法

おすすめ度と、口コミが注文時に見れるからとっても参考になります!

おうちコープ 口コミ・評判 eふれんず注文方法

上記のようなカテゴリ別人気ランキング、新着クチコミ商品なども見れるので、選ぶ際に便利!

おうちコープ 口コミ・評判 eふれんず注文方法

Webカタログから注文もでき、スマホからでもとても見やすいです。

また、eふれんず限定の数量限定安売りもあります。

上の画像はすでに売り切れてしまっていましたが、モモトンカツが6枚で税込538円!とお得になっています。

数量限定のお得な商品を探すのも楽しいです♩

おうちコープの配送 配達方法や配達員さんの対応のレビュー

Twitterでの悪い口コミに配達員さんに対するものがありましたが、我が家の担当の配達員さんは、感じの良いお兄さんで、最初の時の挨拶もしっかりしており、好印象です。

次女4歳にもにっこり手を振ってくれて、何かお届け物があると「赤いお洋服のお兄さん来た?」と聞いてくるほど!

商品の種類(野菜・果物、冷蔵品、冷凍品、常温品)によって、梱包方法を変えてお届け。

不在時は箱におうちカバーをかけ、封印シールで封印して、玄関前においてくれます。

帰りが遅い時は、ドライアイスを増量できますので冷凍品を買った時でも安心です。

ご不在でも安心です
画像引用元:お届け方法 | サービスについて | おうちCO-OP(おうちコープ)生協の宅配 (ouchi.coop)

おうちコープの商品レビュー プレーンヨーグルト ビフィズス

おうちコープ 口コミ ヨーグルト

プレーンヨーグルト、COOPブランドのものです。
400g
税込160円 (150円の時もあり)
64kcal/100g

明治のブルガリアヨーグルトの400gもおうちコープで取り扱いがありますが、そちらは定期便だと172円(税込)で(もう少し安いときもあり)、COOPブランドのほうが安いです。

さっぱりとおいしい普通のプレーンヨーグルト。食べやすいのでジャムを入れてや、グラノーラにかけてなど、様々な食べ方で楽しめます。

おうちコープの商品レビュー コープ牛乳

おうちコープ 口コミ 牛乳

1000ml
税込210円 (150円の時もあり)
138kcal/コップ1杯

スーパーで買うと重たくて大変なので定期便(毎週届くよう設定)で注文しています。ほんのり甘味があって飲みやすい牛乳です。

おうちコープの商品レビュー 野菜たっぷり和風ドレッシング

おうちコープ 口コミ 野菜たっぷりドレッシング

玉ねぎ・にんにく・しょうがなどの国産野菜がたっぷり入ったドレッシング。

和風醤油味で食べやすく、お豆腐やお肉など、お料理にも利用できます。

野菜嫌いな子供でもこれをかければぺろりと食べてくれます!

おうちコープの商品レビュー 牛乳焼きドーナツ

おうちコープ 口コミ 牛乳焼きドーナツ

1個20gあたり85kcal
たんぱく質 1.2g
脂質 4.3g
炭水化物 10.4g
糖類 5.3g
カリウム 40mg
カルシウム 102mg

小さな段ボールに個包装が10個入り。
ぱさぱさしておらずしっとりしていて食べやすく、子供も喜んで食べていました。カルシウム入りというのも嬉しいです。

寝坊した朝とか、朝食にプラスしたりと、子供が食べてくれるものが常備してあるだけでも安心です。
賞味期限も長めに設定してあるのでローリングストックとしても活躍します。

おうちコープの商品レビュー はぐくみ鶏と4種野菜のつくねライスバーガー

あきたこまちとはぐくみ鶏のつくねのライスバーガー。

つくねにはしょうがの味が少し効いていてとてもおいしかったです。

小1の娘はこちら気に入りバクバク食べていました!

4歳にはちょっと大人の味だったのか?少ししか食べずでした。。(もともと偏食なのもあり)

安心な食材を使っていますし、冷凍庫にあると安心。

おうちコープの商品レビュー とろけるチーズのもちもちしたパン

パン屋さんで売っているポンデケージョみたいなパンです。

もちもちのパンに中にチーズが入っています。

これは子供たち気に入って、朝ごはんやおやつに出すと喜びます。

私もチーズが好きなのでとてもおいしくいただきました。

おうちコープの商品レビュー COCO’S やみつきカリカリポテト

こちらはコープブランドではありませんが、ココスの冷凍ポテト。

ほんとにココスのレストランででてくるポテトの味です。

カリカリの歯ごたえがくせになりついついたくさん食べてしまいます。

子供たちも取り合いしながらぺろりと食べてしまいました。

トースターでできるので手間いらず。

冷凍食品もスーパーで買うと重かったり、冷凍庫に入れるまで時間がかかってしまうので、生協で玄関先まで運んでくれると助かります。

おうちコープの商品レビュー ミールキット

このように一つのビニール袋に入って届きます。
はこだて大沼牛と国産野菜のプルコギキット

こちらはプルコギが作れるミールキット。税別本体価格 1,190円

カット済みの野菜と、合わせ調味料、お肉も切らずにそのまま使える切り落としが入っているので、フライパン一つで簡単に作れちゃいます!

ちょっと量が少ないかなってときは、こんな風にパプリカを足してボリュームアップ!

お次はグリーンカレー。税別本体価格 799円

グリーンカレーのペーストと、カット済み野菜、鶏肉が入っています。

こちらのポイントは、鶏肉が「スチームチキン」といって、あらかじめ火が通っていること。

だから煮込む必要があるカレーでも10分でできあがり

楽々作れるのにちゃんと手作り感があって、罪悪感もなく、子育て世代にはほんとに助かるミールキットです。

ミールキットについて詳しくは以下の記事でまとめています。

\6品無料でお試ししてみる/

神奈川県・山梨県・静岡県にお住まいの方が対象

おうちコープの商品の品質に関するレビュー

おうちコープは安いけど品質はどうなの?と疑問に思っていましたが、商品が多い分、こだわりの食材や商品も多くあります!

独自の基準でチェックされる品質保証がある

コープ商品は独自の検査基準でチェックが入り、品質保証をしています。

画像引用元:ユーコープの品質保証の取り組み | 生活協同組合ユーコープ (ucoop.or.jp)

普通のスーパーで購入するものと比べると品質は管理されているということになります。

食品添加物に対しても、コープオリジナル商品には独自の使用基準で管理されています。

無塩せきのベーコンとハムも毎週買えますし、消泡剤不使用の国産大豆のお豆腐も毎週購入できます。

無塩せきのベーコンよく利用していますが、ボリュームがあって美味しいです。スーパーだと量が少なくて結構高いんですよね。。

生産者の顔が見える産地食送・産地直結

参考:顔が見える産直 | ユーコープの食と食料 | 生活協同組合ユーコープ (ucoop.or.jp)

産直といえばおうちコープとよく比較されるパルシステムを思い浮かべる方が多いかもしれませんが、おうちコープでもしっかりと産直の取り組みをしています。

カタログにも生産者さんの写真が載っていたり、各商品に産直マークがついています。

有機野菜にこだわりたい方にも、有機JAS認証を受けた化学肥料を使わずに栽培された野菜セットもあります。

また、シャキッと便といって、前日に収穫された野菜を届けてくれるものもあり、新鮮な野菜を購入できますよ。

おうちコープの商品の価格に関するレビュー

パルシステムや生活クラブと比較すると安めです。

スーパーと比較しても同等です。

激安スーパーやスーパーの特売品よりは高いですが、おうちコープの特売時はスーパーより安いです。

おうちコープは高いという口コミもあったのでAmazonやネットスーパーなどと比較してみましたが、物には寄るものの、特別高いというわけではありませんでした。

詳しくは おうちコープの料金は高い?商品価格をネットスーパーやAmazonと比較  をご覧ください。

\6品無料でお試ししてみる/

神奈川県・山梨県・静岡県にお住まいの方が対象

おうちコープ こんな人におすすめしたい

これまで見てきたように、おうちコープは、取り扱い商品数が圧倒的に多く、他の生協に比べて安いとても便利なサービスです。

市販品も多く取り扱いがあるので基本的な日用品や食材を届けてほしい以下のような方におすすめします。

おうちコープを特におすすめしたい人
  • 出産を控えた妊婦さん
  • 子供が小さく、スーパーへの買い出しがなかなかできない方
  • 離乳食が始まってレシピに悩んでる方
  • 毎日の献立に悩んでる方
  • 共働きで時間がない方

添加物や産地のこだわりなどが強い人はパルシステムや生活クラブを併用していくのがおすすめです。

おうちコープを活用してゆとりのある生活を

子育て世代にとってまさに救世主のおうちコープ。手数料も無料または安いので、まずは利用してみるのをおすすめします。

やってみて合わなければ休止や退会も簡単にできますよ。

\6品無料でお試ししてみる/

神奈川県・山梨県・静岡県にお住まいの方が対象

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このブログを運営している人

不器用でずぼら、できるだけ家事は手抜きしたい"つねこ"です。
二人目出産後からおうちコープ・パルシステム・生活クラブ・Oisixを併用。ミールキットが大好き。他の食材宅配サービスも色々お試ししています。
食材宅配と便利家電、食いしん坊がおすすめのお取り寄せグルメなどを発信するブログです。

目次
  1. おうちコープの特長と他の生協との違い
    1. おうちコープの特長
    2. おうちコープと他生協との違い
  2. おうちコープの口コミ・評判(良い口コミ)
    1. 取り扱い商品数が多いという良い口コミ
    2. 他の生協に比べて価格が安いという良い口コミ
    3. 冷凍食品やチルド食品・ミールキットの種類が豊富で便利という良い口コミ
    4. 離乳食が便利という良い口コミ
    5. 配達員の対応が良いという口コミ
    6. 配達日休みが少ないという良い口コミ
  3. おうちコープの口コミ・評判(悪い口コミ)
    1. 配達員の方に対する悪い口コミ
    2. 配達ミスがあったという悪い口コミ
    3. 値段が高いという悪い口コミ
  4. おうちコープを二児ママが実際に使っている本音レビュー
    1. おうちコープのカタログをレビュー
    2. 実際にインターネット注文(eふれんず スマホ)したレビュー
    3. おうちコープの配送 配達方法や配達員さんの対応のレビュー
    4. おうちコープの商品レビュー プレーンヨーグルト ビフィズス
    5. おうちコープの商品レビュー コープ牛乳
    6. おうちコープの商品レビュー 野菜たっぷり和風ドレッシング
    7. おうちコープの商品レビュー 牛乳焼きドーナツ
    8. おうちコープの商品レビュー はぐくみ鶏と4種野菜のつくねライスバーガー
    9. おうちコープの商品レビュー とろけるチーズのもちもちしたパン
    10. おうちコープの商品レビュー COCO’S やみつきカリカリポテト
    11. おうちコープの商品レビュー ミールキット
    12. おうちコープの商品の品質に関するレビュー
    13. おうちコープの商品の価格に関するレビュー
  5. おうちコープ こんな人におすすめしたい
  6. おうちコープを活用してゆとりのある生活を